1
2009年 03月 17日
Antwerpen
アントワープに到着~。
フラマン語地域で、ドイツ語圏からの観光客が多いな~と思っていたら、お店の人も話しているので、何で私達がドイツから来たって分かるんだろうと疑問に思うこと数分。
(前日まではフランス語圏でしたから)
ドイツ語にとっても似た言葉なんですね~。

フランダースの犬にも登場するこのアントワープ大聖堂。(ノートルダム大寺院)

この聖母被昇天の絵、パトラッシュとネロを思い出す方も多いと思います。
という私、観た記憶があまりないんです・・。(汗)

美しい幸福な絵ですよね。
天使の表情が印象的でした。
この大聖堂にルーベンスの描いた絵は、この聖母被昇天、キリストの昇架、キリストの復活、キリストの降架。
そのうちの1枚キリストの降架を見て涙がこぼれました。
大聖堂で観る絵は美術館で観る絵とは違いますね。
とても印象深い大聖堂でした。
ここは忘れないと思います。
翌日、シュベルト川沿いのステーン広場を散歩したり、ルーベンスの家、ダイアモンド州立博物館と周りました。
▲
by rosearoma
| 2009-03-17 00:03
| 旅・・・ベルギー
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 03月 16日
Brussel
前回12時間しかいられなかったBrussel リベンジです。
小便小僧 Manneken-Pis にも再会。
お土産はやっぱりPierre Marcolini.
マカロンもチョコレートもやっぱり美味しい。

毎日いちごとホイップクリームのワッフル。


夕食は Chez Leon でベルギー名物ムール貝。
私は焼きエビとチ-ズコロッケを。
エビの焼き加減が香ばしくて美味しかった~。
今回の旅で、牡蠣だけじゃなくムール貝にも弱いことが判明。
大好きなのに・・・。毎回体調を壊します。(涙)
ガイドブックに載っているのか、日本人が沢山いました。
ベルギー、やばいです! 太っちゃいます!
Chez Leon
18, rue des Bouchers B-1000 Bruxelles
Tel: 02/511 14 15


マカロンもチョコレートもやっぱり美味しい。

毎日いちごとホイップクリームのワッフル。


夕食は Chez Leon でベルギー名物ムール貝。
私は焼きエビとチ-ズコロッケを。
エビの焼き加減が香ばしくて美味しかった~。
今回の旅で、牡蠣だけじゃなくムール貝にも弱いことが判明。
大好きなのに・・・。毎回体調を壊します。(涙)
ガイドブックに載っているのか、日本人が沢山いました。
ベルギー、やばいです! 太っちゃいます!
Chez Leon
18, rue des Bouchers B-1000 Bruxelles
Tel: 02/511 14 15
▲
by rosearoma
| 2009-03-16 22:14
| 旅・・・ベルギー
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年 01月 08日
BRUSSELS
ブリュッセルと聞いてまずうかぶ、この方に会いに。

Manneken Pis. (小便小僧)
「世界三大がっかり」の1つ。
期待はしなかったものの、小さくてびっくりしました~。

そして、こちらJEAN-PHILIPPE DARCIS.
パティシエ兼ショコラティエのお店、2002年ラスベガス大会でチョコレート部門で世界チャンピョンになったお店です。
自宅用と姉のお土産にチョコレート、チョコレートクリームとマカロンを。
ノイハウスでは、タンタンのケースが可愛かったので買ってしまいました。
JEAN-PHILIPPE DARCIS
14, Petite Rue au Beurre
1000 Brussels,
Tel/ +32 02 502 1414

グランパレでは、クリスマスマーケットと催しが。
夕食は、Chez Oki へ。
フォアグラのお寿司が美味しかったです。
フォアグラが苦手な私も食べられました。
地元客にとても人気のようで、店内は混みこみ。
予約して正解でした。
Chez Oki
62, Rue Lesbroussart
1050 Bruxelles
Tel/+32 02.644.45.76
翌朝は4時に起きてチェックアウト。
4時間かけてフランクフルトまで帰ってきました。
食べただけのブリュッセル。ここもまた遊びにこないと。

▲
by rosearoma
| 2009-01-08 01:35
| 旅・・・ベルギー
|
Trackback
|
Comments(2)
2009年 01月 05日
BRUGGE
アイスランドに行きたい、暖かいところがいいと意見がまとまらず、
クリスマス休暇に突入してしまった我家。
飛行機も電車も予約なんて取れない・・。
というわけで、運転嫌いなオットを説得して車の旅となりました。
21-23/12 ブルージュ → アントワープ → ブリュッセル の予定.

初日のブリュージュ。
マルクト広場では、クリスマスマーケット。
ワッフルやヴァンショ(グリューヴァインのフランス版)など売っている物もお国柄が出てますね~。
この広場のカリヨンの音色が美しく、第九やクリスマスソングなどこの季節ならではの曲を奏でていました。
ホテル近くのシーフドのお店 Breydel De coninc で夕食。
ベルギー名物、ムール貝のワイン蒸しもいただきました。
もちろん、フライドポテト付きで。^^


22日の朝、携帯の電話で起こされました。
24日に病院に行く予定でしたが、24日は休むから23日の朝来るようにと。
いや~、飛行機の旅じゃなくて良かった。
23日の夜遅く帰る予定でしたが、旅の内容も変更。
アントワープには行かず、ブリュッセルを早朝に出発することに。



この日も街の散策を。
その前にもう1つの名物、ベルギーワッフルを。


外はカリカリ、中はふわふわ。
これは、チェリーソース。おいしー♪


オットは、ブルージュがとっても気に入ったようで、お散歩が楽しい。
運河の流れる街は、どこを見ても可愛いかったです。
といいつつ、可愛い写真がないんですけどね・・・。
そうそう、ダイアモンド博物館にも行きました。
今回は時間がなくてゆっくりできなかったブリュージュ。
少し暖かくなった頃に今度はゆっくり行きたいな。
翌日はブリュッセルに。
☆Breydel De Conic
Breidelstraat 24
8000 Brugge
Tel/ +32 050 33 97 46
▲
by rosearoma
| 2009-01-05 00:07
| 旅・・・ベルギー
|
Trackback
|
Comments(4)
1