2018年 10月 27日
ワタシの結婚記念日ディナー
前日のオットの結婚記念日も美味しかったのですが、
翌日は私の結婚記念日ディナー。
魚金からの帰り、ネットで予約しました。
ネットで評価の高い、表参道 CILQ
フレンチレストランです。

↑ お店の画像はお借りしています。
まずは、ローラン・ペリエ ブリュット で乾杯


シュワシュワでもビールじゃなくて、こっちで乾杯したかったの!
今回は、お料理とワインをペアリング。
このワイン好きじゃないと思っていても、お料理には合う~。
このワインは、こんな風に合わせるのもありなんだ~。
楽しい発見でした

フレッシュキャビアとほうじ茶

中にウズラの卵が入っているので、私は抜いてもらいました。
昔、薄いバタートーストにたっぷりキャビアを乗せて食べていたのを思い出しましたが、
その時も今も 相変わらず、キャビアの美味しさが分からない。


次いで、野菜の前菜。
いろんな種類のお野菜がお皿にちりばめられてキレイでした。
甘いと言われるシャインマスカットも1粒。
昨夜、駅のマルシェで ¥1400→¥700 と半額で買った
シャインマスカットを家で1房食べてきたばかり。
( 駅の方が ) すごーく甘くて美味しかったわ~。
お魚は、皮がパリパリで美味しかった~
続いて、オマール海老にフォンドボーソース。

あっさり食べられました。
バター感がなかったような。
いつもは、お魚の段階でお腹いっぱいで、オットにお魚をあげているのに、今回はペロリ。
オマール海老も全部食べました。
最近、デザートも食べられない時があるのに、今回は余裕。
塩キャラメルのアイスとティラミスかな?
塩キャラメル美味しい~☆

" Happy Wedding Aniversary "
こういうプレートも嬉しいの!
お祝い感

オットは、足りなくて、
『担々麺 、食べて帰ろう』と言い出す始末。
もちろん、阻止しましたよ。
2日続けての、結婚記念日ディナーでした。
2018年 10月 23日
オットの結婚記念日ディナー
前日に思い出して、私、滅多にない飲み会をお断りしました。
結婚記念日

でも、平日。
家でささやかにお祝い?

オットは、さっさと飲む約束を入れている。

キャンセルはしないそう。

ま、そうだよね。
日本だし。

その週末、
『記念日のご飯に行こう』と珍しくご提案が。
お詫びのつもり?
予約の電話まで。
『ま、めずらしい』

と、連れていってくれたのは、
オットがたまに行くという

行ったことないし、お店はきれいだし、居酒屋は久しぶりだからいいんだけど、
『記念日なんだが...』と思う私。


でも、
お刺身6点盛りを頼んだら、12点も!
盛りがいい!
新鮮で美味しい~
ほかにも色々注文したけど、どれもた~っぷり。
お刺身だけで、お腹いっぱい。
美味しいし、なんだかお得感。
若いカップルの皆さんは、ちょうどよい量で注文。
お刺身3点盛りと言いつつ6,7点盛、
揚げ物と釜めし。
次回はこの量でオーダーしよう。
2018年 10月 19日
映画館で実感

誕生日当日は、お祝い旅行へ連れて行ってもらいました。

ある休日のこと、映画 マンマ・ミーア ヒア・ウィー・ゴー鑑賞に。
カップルのどちらかが50歳以上で映画が割引になるというチケット。
オットも試してみたかったようで、2人で2200円位。
『お~ 本当に割引になるのね。』
その10日前には、オーシャンズ8を普通料金で観たので、
お得感はあるけれど、シルバー割みたいで老け込みそう・・・
映画の主役 ソフィ役のアマンダ セイフライド 、相変わらず可愛いけれど、
彼女も少し年を取ったな~
年を取ったのは、私だけじゃない!
当然、老化レベルは違いますが。
若き日のママ、ドナ役のリリー ジェームズが初々しい!
2人とも、可愛い!
年を取ると 清潔感 って特に大切だなと感じます。
オットにどちらが好みと聞くと、どちらもそれぞれの可愛さがあって選べないとの事。
選べる立場でもないんですが。

ロンドンブリッジだ!
ぷーさんの前で写真撮影。
お誕生日旅行は行ったものの、
お誕生ケーキ食べてないし、
プレゼントもまだもらってないのに、
初めて50歳を実感したのが、割引とは。
お安くなって嬉しい、
でも『50歳になったね』と現実。
ちょっと複雑。
10年、あっという間でした。
2018年 10月 14日
父の誕生祝い
いつも、父の誕生日前に実家に遊びに行くことがあっても、
誕生日当日にいることがありませんでした。
珍しく、お誕生日のお祝い


夫婦2人でイタリアンへ行くことはなさそうな両親。
オットの希望もあり、せっかくなのでイタリア料理でお祝い。

父もご機嫌でワインを楽しそうに飲んでいました。

私からのプレゼントは、ベルトと夫婦箸。
食事は母からのプレゼント。
お祝いプレート、日本語バージョン

プレートの文字、漢字の方が難しいのかな?
やはり、おじいちゃん世代なので、『さん』が付けられていました。笑
+++
数週間実家に行かないだけで、こんなことが。
どうやら 買取業者が何人も来ているようです。
私がいるときにも。
私も顔を出して、
母が対応しているので、
彼らの狙いの金銀を見せちゃう。
もう、引き留めても見せちゃう。
隣の部屋で耳を澄ませていると、
『今、価値が落ちているから、売った方がいい』と。
母は、黙っていましたが、
あのぉ、500円記念硬貨は、銀行にもっていけば最低でも500円なんだけど。
そもそも売る気はないのに、見せるのも絶対よくないはず。

そう注意しても聞く耳持たず。
掃除、断捨離が先でしょう!!
翌日、母の元同僚たちが家に遊びに来た時に
『年寄りをバカだと思っているのよね~』と
わいわい、お茶のみ話にしていました。
2018年 10月 09日
久々に Lちゃんと @高野フルーツパーラー
Lちゃんから『バルセロナから戻ったら会いましょう』とSNS。
9月の終わり秋雨の日に会いました。

会うのはいつもの新宿で。
元気そうで一安心。
知らぬ間に Lちゃん引っ越してました。
待ち合わせ、新宿じゃなくてもよかった.....
SAWAMURAでランチ(90分制)をして、
2人の好きなコスメ店めぐり。
当然、話したりないので高野フルーツパーラーへ。

今回は、日本の政治の話まで。深い!
杉田氏『LGBT,生産性がない』発言、スペインのTVでも放送され問題視されていたそう。
日本の政治家のおかしな発言『子ども産むのが~』等スペインでも放送されているそう。
政治家でさえこのレベル。
もう、恥ずかしい国すぎ!
そんな国へ戻るLちゃんへ お友達から『そんな国へ行って大丈夫?』と心配されるそう。
contribution social.
チョコレートパフェが好きなのに
『ここは、フルーツパーラーだから』とフルーツパフェを食べるLちゃん。

↑ 画像はお借りました。
だそう。
で、私は季節のトライフル。
9月はブドウでした。
↓これは、栗?

↑ 画像はお借りしました。
『ぶどう、本当に甘い!』
クリームやスポンジの甘さに、フルーツの甘さが負けるんじゃないかと思ったら、
とんでもございません。
さすが、フルーツパーラーだわ~。
美味しいフルーツなのね


パフェを前にしたLちゃんの嬉しそうな顔

sweets 幸せにしてくれるわ

私?
私は痩せないとまずいんじゃないの~!!
